MENU

開発工建株式会社

開発工建を知る

北海道・空知のまちづくりを支える総合建設会社 マイナビ

創業の原点――戦後復興から始まった歩み

開発工建株式会社は、戦後間もない1956年(昭和31年)、北海道岩見沢市にて創業しました。終戦直後の食糧増産に対応すべく、農地の整備を担うために立ち上がったのが当社の始まりです。以来60年以上にわたり、土木工事・機械製造など多岐にわたる分野で、地域の社会資本整備に尽力してきました。創業当時から変わらないのは、「豊かな暮らしの実現」という使命感と、現場に根ざした誠実な仕事です。

岩見沢から空知全域へ――地域密着型企業としての成長

開発工建は、岩見沢市を拠点に空知地域全域で数多くの社会資本整備事業に携わってきました。道路の改良、河川の治水、農業用排水路や暗渠排水などの農地整備、除排雪業務といった、地域の暮らしを支える土木工事において、長年にわたる実績を誇ります。
また、機械製造分野においても、自社で開発・製造したロータリ除雪車やトレンチャーが全国各地で活躍しており、地域の豊かな暮らしに貢献する確かな技術を磨き続けています。
地域に根差した企業として、地元の学校との連携をはじめ、地域イベントへの協力や環境美化活動にも積極的に取り組んでいます。「未来をともにつくる」という想いのもと、地域との信頼関係を築きながら、着実に歩みを重ねてきました。

時代とともに進化する建設業――技術と人の力で未来へ

現在、開発工建ではICT技術を活用した新しい土木施工にも積極的に取り組んでいます。ドローンや3DCADソフト・ICT建機による3次元データを用いた工事の効率化、そして省力化による人手不足への対応など、建設業が直面する課題に技術で挑んでいます。

また、若手人材の育成にも力を入れており、入社後の教育制度や資格取得支援体制も整えています。

北海道・空知地域の社会資本整備と未来を支える企業として、そして次の100年に向けて成長し続ける企業として、開発工建はこれからも挑戦を続けていきます。ものづくりに誇りを持ち、地域に貢献したいと考える皆さんのご応募を心よりお待ちしています。

Civil Engineering

土木工事を知る

土木工事を知る

Machine

機械製造を知る

機械製造を知る

〒069-0381 北海道岩見沢市幌向北1条2丁目580番地
TEL:0126-26-2211 FAX:0126-26-3967
(c) 2007 Kaihatsukouken Co.,Ltd All Rights Reseved